【超初心者向き】WordPressを全く知らなかった私がこの4ヶ月でやったこと【基礎作り編】テーマ・記事の書き方

さて、今回は前回の導入編に引き続き、基礎づくり編です!

WordPressを導入したまではいいですが、サイトのデザインを決めて記事を書かなければ話になりません。

今日はその辺りを決めるのに行った流れを書いていきます\(^o^)/

スポンサーリンク




2週間経過

テーマを選ぶのに苦戦する

ワードプレスには様々なテーマが用意されていて、どんなものを選ぶかでガラッとサイトのイメージが変わります

洒落たものからシンプルなものまで、すごい数が用意されているので正直うんざりするほど悩みました(笑)

ワードプレスのサイドメニュー内、外観→テーマ を選択し、使いたいテーマを新規追加します。探し方やアップロードの方法は丁寧に書いてくれているサイトが沢山あるので割愛します。

テーマは後からでも変更はできるので、初めはオシャレさで選んだりしてたのですが、ブログサイトは相手が見やすく読みやすいことが一番なので、日本製のシンプルなものを選ぶことに。

そこでチョイスしたのが「マテリアル」と呼ばれるテーマでした。

SEO対策なんて全然知らない私ですが、このテーマは初めからその辺の対策を行ってくれているという点と、サイトのトップページの作りがブログカードを並べたようなデザインで、自分のイメージしていたものに近かったこともあり選びました。

※ワードプレスから直接ダウンロードできるテーマではないので、リンク貼っときます。

・マテリアル ホームページ

しかし今は使ってません(笑)利用期間は2ヶ月くらいだったかな?

なんだか使ってるうちに、もっとシンプルなものがよくなってきて今は「Simplicity2」というめっちゃ有名でシンプルでカスタマイズかなりしやすいテーマに変更しました。

これ使ってるサイトめっちゃ多いと思います。

・Simplicity ホームページ

そしてこの先はテーマの変更予定はありません!そのくらい気に入ってます\(^o^)/

また、レンタルサーバー選びの時も同じこと言いましたが、このSimplicityも日本製かつ有名なテーマなので困った時にググればおおよその解決策が見つかります

しかも質問フォーラムでは開発者のわいひらさんが丁寧に答えてくれる安心さ!

他にも一押しの理由はたくさんありますが、初心者の方にもかなりオススメのテーマです。

テーマとはテンプレートのことで、サイトをどんな風に形作るかを決める枠組みのようなものです。自作で作ることも可能ですが、専門知識がなかったらワケワカメな作業をしなければならないので、一般的には誰かさんの作ったテンプレートをありがたく使わせてもらうことになります。有料のものと無料のものが存在します。

SEO対策とはグーグルやヤフーの検索エンジンで記事が引っかかりやすくするための対策のことを言います。いろんなサイトで説明あったり、本もいっぱい出てますね。

テーマ選んでも苦戦する

Simplicity2を使い始めただけでは、サイトはまだまだ完成ではありません。

基礎だけ作っても、どんな壁と屋根と扉をつけるかを決めなければ家が完成しないように、サイトも枠組みだけではすっからかんで機能しません(;o;)

タイトル・トップページのバナー・記事の表示のさせ方・サイドバーの表示・文字の色設定・モバイル版の表示のさせ方…etc

めっちゃ悩む。

あとからいくらでも変更できるし、記事がなければ始まらないので見た目作るのに時間をかけすぎるのはどうだろうと思うんですが、ついつい時間をかけてしまうんですよね^^;

しかも正解がないから(ある程度はあるんだろうけど)延々と悩める(笑)

個人的にブログを楽しむだけならどれだけ時間をかけて悩んでも全然いいですが、アドセンス広告を貼りたい!なんて思ってる方は、記事がないと審査の申請すらできないので、ほどほどにして次のステップにいかないと、どんどん目標が遠くなっていくのでご注意をΣ(・□・;)

やっと記事を書く、何を書く?

ある程度納得のできる見た目になったところで、やっとこさ記事を作成です。

ばんばん書きまくりましょう!

よく「特化型ブログと雑記ブログどっちがいいのか」なんてタイトルの記事には、初心者は雑記ブログの方が続けやすくて良いよと書いてありますが、私は本気でブログで生計立てようと思ってる人以外は正直どっちだっていいと思います。

強いて言うなら、書き続けられそうな方を選ぶべきだとは思いますが、それも気持ちの問題なので、書き続けるという努力さえできるのであればどちらを選んでもそう大きく結果は変わらないです。

というのも、実は私この無国籍チャンネル(雑記ブログ)を作ったあとすぐ、ブラウン管からセリーグをみる(野球特化型ブログ)を作り、同時進行でサイトを成長させてきたのですが、そんなに書く労力は変わらないし、集客の反応は全然違うけど結果(集客など)は大きくは異なりませんでした。

むしろ初心者によくオススメと言われる雑記ブログの方が、なんでも書いていいせいで軸がブレやすいので、書かなきゃいけないテーマがある程度決まってる方が質のいいサイトを続けるのは楽なんじゃない?とさえ感じています。

継続は力なり、千里の道も一歩から

ただ、これまたよく言われる言葉「とにかく記事を100は書け」は賛同します。

”記事を100かけ=3ヶ月くらい続けてから色々考えろ” と置き換えることができると思ってるのですが、ほんと、サイト運営はそれくらいやってみて見えてくることが沢山あります。

私は4ヶ月かかりましたが^^; 100記事近く書いた結果、検索エンジンからの集客も徐々に増え、アドセンスで広告でいくらかの収益(数円でも^^;)を上げることができるようになり。文章の書き方も幾分か上達しました。

また爆発的に(バズ)読まれるような記事はない代わりに、じわじわと読まれるような記事が多いので、そういった記事の数を増やしていけば、自ずとPVも上がっていくんだろうという手応えも感じています。

そもそも、ブログは始めて1ヶ月以内にやめてしまう人がほとんどだという事実!

3ヶ月どころか1ヶ月で離脱していく人は、9割近いのだとかΣ(・□・;)

どれだけ一生懸命記事を書いても、誰も読んでくれなくて楽しくなかったり、なんとなくノリで始めたけど飽きちゃったり。

理由は様々でしょうが、1ヶ月じゃ何も見えてこないのでもったいないです。

私は目標を「3ヶ月以上必ず続けて、記事が100になるまでは結果がどうであろうとやめない」と設定していたのですが「継続は力なり」を信じてやってよかったです。

正直100も書くのかーとうんざりした時期はありましたが、そこは気合と根性です(笑)

これから始める人も、まず3ヶ月くらいまでは何も考えずひたすら書き続けてください。

ファイト\(^o^)/

PVとはページビューのことです。サイト訪問者数ではなく、ページがどれだけ見られたかという数字になるので、訪問者数よりPVの数が大きいと、それだけサイト内の回遊率が高いことになります。

さて、基礎と記事が出来上がってきましたね!
次回は、グーグルアドセンスの申請や、プラグインを利用したサイト分析、ウィジェット試行錯誤など応用編をお届けしたいと思います!
それでは、また\(^o^)/