低予算・6畳間でもホームシアター欲しいんや!とプロジェクターなど買って試行錯誤した話。

こんにちは、ヤムですm(_ _)m

今日も無国籍チャンネルへお越しいただきありがとうございます。

さて、本日は以前からちょこちょこっと記事にも書いている、低コストでの自宅のホームシアター化についてのお話です。

注意※この記事は超本気劇場のようなホームシアターを目指すのではなく、あくまで6畳のアパート狭いながらも大きな画面、ちょっとだけ良い音で、でもお隣さんには迷惑かけないくらいで映画やゲームを楽しみたいという、貧乏人のささやかな気持ちから生まれた方法をまとめているものになります(;o;)(笑)

では、スタート!

スポンサーリンク




ホームシアターセットって高級品

自宅でホームシアターを楽しみたい

そんな想いを胸にひっそりと抱いている人は少なくないと思います。

しかし「ホームシアター, 自宅, 道具」なんかで検索をかけて必要なものをざっと見ると。

スクリーン、プロジェクター、サラウンドスピーカー、プレイヤー、AVアンプ…etc

((((;゚Д゚)))))))

揃えると10万どころじゃ済まないですよね。

てかホームシアター用のプロジェクターだけで10万くらい軽くいくので、勧められるがままに揃えると余裕で20万超え。

いやいやいや

無理!Σ(・O・;)

そんな高価格、高設備は敷居が高すぎる。

というか6畳間にそんないくつもスピーカーやらアンプやら置いたら寝る場所が(笑)

ということで、ホームシアターへの想いをひっそり胸に抱いている中の一人であった私は、現実を受け止め、今できる限りのプチホームシアターを実現してみました。

その中で最低限必要なアイテムと金額、よかった点・微妙な点を順番に紹介していきます。

白壁を死守せよ

まずは投影する場所!

すなわちスクリーンです。真っ白いキャンバスがないと、どれだけ映画を見たい気持ちがあっても映せません。

手作りホームシアター界最安で有名なスクリーンといえば、ニトリの遮光ロールスクリーンの裏側を使う技です。

そのお値段なんと¥3980-!

カーテンレールにも取り付けられ(耐荷重に注意)80インチが綺麗に投影できるとのことで大人気となっています。さすがお値段以上。

しかーし、うちは家の都合上スクリーンをプロジェクターのある部屋に設置することができなかったので^^;

強行手段”スクリーンがないなら壁紙があるじゃない”作戦を遂行ಠ_ಠ

ツルッとしたスクリーンに映すことを考えると、壁紙には多少凹凸があるので影ができやすく、少し色が沈んで見えてしまう部分はありますが、思った以上に字幕まで綺麗に見えるので問題ない範囲かなと思います。

結構綺麗ですよね。

というわけでスクリーン代はかかりませんでした(笑)

※2018/04/08追記

その後家の都合を無視して(笑)ニトリの遮光ロールスクリーンを買ってみました!興味のある方はこちらの記事も合わせてどうぞ^^ ちょこっと値上げしてました(;o;)

【写真で比較!】ニトリの遮光ロールスクリーンはプロジェクター用として有効か?低コストでホームシアターが欲しい!
みなさんこんにちは\(^o^)/ 最近動画配信サービスが普及してきたおかげなのか、我が家に低コストプチホームシアターを導入した時の記事...

※2019/06/11さらに追記

上の記事は、ニトリの遮光ロールスクリーンをカーテンレールに設置したという話ですが

こちらの記事では賃貸の壁にラブリコを使って取り付けたよという話です。

うちはカーテンレールにつけられないんだよ!って方は是非^^

【賃貸DIY】ニトリ遮光ロールスクリーン×ラブリコでプロジェクター用スクリーンを壁に設置した!
皆さまこんにちは!\(^o^)/ 今日は、私が現在住んでいる賃貸の壁にどーしてもゲーム&映画用スクリーンを設置したくDIYして...

プロジェクターは最低限のラインを突破するもの

投影場所はあっさり決まりましたが、肝心のプロジェクターがないと始まりません。

ここで個人的に思ったのが、最低限のスペックがあるプロジェクターを買おうということ。

とくに投影できる光の強さ(ルーメンス)が弱すぎると、昼は使えないし夜も画面近づけないとボヤけるしと良いことなしなので、妥協せず探しましょう。

プロジェクターの選び方は、以前詳しく書いた記事があるので参考にしてください。

家庭用プロジェクターの選び方とおすすめの機種

というわけで、プロジェクター代は3万円台後半くらいでした。

プレイヤーはゲーム機でも良い

私は主に映画を見る場合AmazonのFire TV stickを使用するので、プレイヤーはほぼ使いません。

ただ、たまにはDVDやBlu-ray、ジェイコムで録画した映画を見るのに使用する時だってあります。

私はプレステにつないで再生したり、ジェイコムの受信機に直接つないで再生していますが、Blu-rayレコーダーであったとしても方法は同じで、HDMIケーブルでプロジェクターとつなぐことができれば映像は出力できるので問題ありません。

ちなみにBlu-rayレコーダーかチューナーがあれば、テレビも出力可能になりますよ。

注意※テレビとプロジェクターをつなぐだけではTVの映像は映せません。

もちろんパソコンともつなぐことができます。

ということで、ここでも用意したものはありませんでした。

内臓スピーカーより、安い2.1スピーカー

※写真はウーハーとスピーカー1つだけですが、ほんとはもう1つスピーカーがついてます。

よく安くホームシアターを楽しもうという趣旨の記事で目にするのが、プロジェクターに内蔵されているスピーカーを活用しようぜ!というものなのですが、これは音がチープすぎるものが多いので圧倒的にお勧めできません。

内臓スピーカーで映画見るくらいなら、おとなしくテレビで見たほうがいいとすら思いますಠ_ಠ

かといって5.1chサラウンド!的なスピーカーってお高いですよね。

冒頭でも言いましたが、物によってはデカくて場所とるし、あんまり音でかくて響くと薄い壁のせいでお隣さんに迷惑かかるし

あぁ、夢のマイホームがあれば(;o;)(笑)

というわけでオススメなのが、2.1chのスピーカー。

私が使ってるのはロジクールの安い物ですが、内臓スピーカーなんかに比べると圧倒的にいい音します。

音質・低音マニアであれば納得はいかないでしょうが、6畳アパートの一室でいい感じに映画を楽しむには、適度な音量と音質を楽しめ、なおかつ手頃な価格の2.1chスピーカーは理想的だと思います。

ついでにiPodやスマホをつないで音楽も楽しめるようになります。

詳しい仕様や感想はこちらの記事をご覧ください\(^o^)/

合わせてどうぞ

そして以上が私が考えた簡単ホームシアターに最低限必要な設備になります。

設置方法

私の映画を見る場合の図はこんな感じです(上の方)

この6畳の部屋の短い辺を最大に使った距離で、高さ30センチくらいの高さから投影して測ってみたところ、画面のサイズは75インチくらいの大きさになりました。

カーテンレールにスクリーンを取り付けられる場合や、短距離投影が可能なプロジェクターの場合は、6畳の部屋でももっと大きく投影できます。

75インチあれば十分大きいですけどね^^;

片側から音を出すのはどうだろうと思ったのですが、意外と気にならなかったです。

ただ可能であれば下の図のように、両サイドに置く方がより理想的です。

トータル価格はおいくらに?

さて、無事設置まで終わったプチホームシアターセットですが、かかった金額(最小)をざっと計算してみます。

スクリーン→¥0-

プロジェクター→¥3万円台後半

プレイヤー系→Fire TV Stick ¥3980-(+Amazonプライム月額会員400円)

スピーカー→¥5000-

となるので、最低限5万円弱あればプチホームシアターを始められる計算になります\(^o^)/

20万円から15万円ダウンです(笑)

もちろんBlu-rayレコーダーを用意すれば2万円程度プラスでかかってきたりと、状況によって内訳は変わりますが、それにしても一気に身近になりました!

ひゃっほい!

感想

以上が私の低予算プチホームシアターを導入するまでです。

20万を5万に抑えてこれだけの満足が得られるなら、私は全然アリだと思うのですが、いかがでしょうか^^

なかったらなかったで困らないかもしれませんが、あったら楽しい、それがホームシアター。

悩み中であれば是非オススメしたい!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!ヤムでした。

合わせて読みたい