バックパッカー用語辞典。沈没、フリアコ、ドミ、シェア飯…そもそもバックパッカーってなんやねん!

こんにちは、無国籍チャンネルへお越しいただきありがとうございます^^

最近ゲームの話ばっかりしてたので今日は旅関連の話。

タイトル通り「バックパッカー用語辞典」なるものを作ってみました。

バックパッカーと話ししても、なんか専門用語的な言葉ばっかり使うし、イチイチ聞き直すのも嫌やし、偉そう、ムカつく!となる前に(笑)

よかったらこちらを参考にしてください。

言葉は思いついたら増やしていくので、不定期更新予定です\(^o^)/

スポンサーリンク




あ行

  • 〇〇アウト 〇〇には大陸単位で考えたときに、最終的に出国した国が入る。例・コロンビアインの、アルゼンチンアウト。
  • アライバル アライバルビザの略で使われることが多い。事前に申請しなくても現地に着いた再取得できるビザのこと。
  • イミグレ イミグレーションの略で、空港や国境での出入国管理のこと。
  • イエローカード 黄熱病の予防接種を受けたかどうかを証明するための黄色い紙。
  • 〇〇イン 〇〇には大陸単位で考えたときに、初めに入国した国が入る。例は〇〇アウトの項目参照。
  • インフォメ インフォメーションセンターのこと。観光情報や地図を提供してくれる場所。
  • ウーフ(WWOOF) 農作業を手伝う代わりに、宿と食事を提供してもらう制度。
  • ウーファー ウーフで農作業を手伝う人たちのこと。
  • エクスチェンジ 自分の持っている本を交換したり、掃除する代わりに宿代をタダにしてもらったりと、何かと何かを交換すること。
  • LCC ローコストキャリア、格安航空会社のこと。国内だとピーチやジェットスターなどが代表例。

か行

  • カウチサーフィン 金銭目的でなく、国際交流を目的とした世界規模の宿探しサイト。金銭目的ではないので宿泊費は全て無料。宿の提供者はごく一般の家庭で、宿泊者は提供者の家の空き部屋を貸してもらうことになる。トラブルもよく聞くので、使いまくってる人と全く使わない人とに二分されることが多い。
  • カオサン タイにあるカオサンロードのこと。映画ザ・ビーチでディカプリオが最初に泊まってた場所。
  • カマ 南米を走るバスの席のなかで、最高ランクの席。1度知ると戻れない。
  • 空港泊 そのまんま、空港で一夜を過ごすこと。LCCは深夜や早朝便が多いため移動ができなくなり已む無くの場合こうなる。寝心地のいいベンチがあるかかどうかでその空港の評価が変わる。
  • ゲストハウス 相部屋や交流スペース、キッチンのあるような安宿のこと。バックパッカーと同義語。
  • 〇〇組 〇〇にはなんでも入れて大丈夫。よく使われている例は、世界一周組・沈没組など。要は出会った人をいくつかのジャンルに決めて捉えたい人が使う表現。言われて喜ぶ人と嫌がる人がいる。
  • 高山病 標高の高い地域にいくと起こる体調不良。発症には個人差が大きい。
  • 恋する〇〇 〇〇には地名が入る。旅行者同士が恋に落ち易い場所を指す。
  • 国際キャッシュ 国際キャッシュカードのこと。日本の銀行各社が発行している、国内外問わず使えるキャッシュカード。海外で使っても、引き落としはもちろん日本の銀行から。
  • コンセントの先っちょ コンセントの先の形状を変える変換プラグのこと。

さ行

  • サブバック 背中に背負う大きなバックパックではなく、貴重品を入れる小さなカバンのこと。スリに狙われるほうの鞄。
  • サマータイム 国によっては日照時間が季節で大きく異なるため、時間を1時間早めて過ごす、夏用の時間設定のこと。うっかり忘れると待ち合わせに遅刻してしまう。
  • サンティアゴ・デ・コンポステーラ スペイン版お遍路さんのようなもので、聖地を巡礼して回る。最近やってる日本人多いイメージがある。
  • シェア飯 同じ宿に泊まる旅行者たちが、食事を共に作り食べることで交友関係を深めると共に、飯代を安く済ませること。日本人宿でよくみかける。
  • シーシャ 水タバコ。ヨーロピアンのバックパッカーがよく吸ってるイメージ。
  • 情報ノート 日本人宿や安宿に置かれている、旅人たちが情報を記したノート。宿泊者によってどんどん書き足されていく。昔はこれで細かい情報を交換していたが、最近はネットの普及によって衰退気味。
  • 深夜特急 沢木耕太郎著の旅行記。これを読んでバックパッカーになる人も少なくないとか。第1巻はカジノの話で終わった気がする。
  • スタンプコレクター パスポートのスタンプが増えることが楽しみで仕方ない人のこと。中には国の数をいかに増やすかが旅の目的になっている人も。
  • 世界一周航空券 世界一周をするための航空券で、いくつか種類がある。制約が多いため使用者はそれほど多くない。
  • セミカマ 南米を走るバスの席の中で、中の上ランクの席を指す。
  • 外ごもり 現実逃避して海外に引きこもっていること。

た行

  •  バックパッカーが自分の旅行を旅行と言わず旅と表現する場合は、自分の旅行は短期で目的地や帰りの日程が決まっているような簡単なものではないというアピール。
  • 地球の歩き方 日本人バックパッカーの使うガイドブック代表。基本けられることばかりだが、誤情報によりとんでもなく大変な思いをすることも。
  • チャリダー 自転車で旅をしている人たち。めちゃくちゃ食べる。
  • 沈没 物価の安い国などで観光もせず、ただひたすら毎日だらっと過ごしていること。
  • トゥクトゥク 三輪車のタクシーのこと。バイクにリヤカーのようなものをつけている。タクシーよりは安価。
  • ドミ ドミトリーの略で、相部屋のこと。

な行

  • 何でも見てやろう 小田実著の旅行記。深夜特急ばりに有名。世界の汚いとこから綺麗なところまで何でも見てやろうという意気込みの元に旅をした記録。
  • 西回り 世界一周の場合、アジア方面から出発した人は西回りスタートとされる。西回りの方が初心者向けらしい。
  • 日本人宿 日本人やアジア人が海外で経営している宿のこと。アジア系の旅行者が圧倒的に集まり易いため、情報や出会いを求めて訪れる人が多い。

は行

  • パタゴニア地方 南米の南、チリとアルゼンチンにまたがる地域のこと。大きな足という意味らしい。
  • バックパッカー(1) トランクを持たず、大きなバックパックを担いで旅をする人たちの総称。基本的には貧乏旅。
  • バックパッカー(2) 安宿のこと。ドミトリーやキッチン、交流スペースのある宿を指す場合も多い。ゲストハウスと同義語。
  • バックパック バックパッカーと呼ばれる所以となる、旅用品の全てを詰め込む大きなリュックサックのこと。主に登山メーカーのものが使われ、大きい人では100リットル入るものを背負うことも。20キロ越えはざら。
  • 東回り 西回りに対して、アメリカやカナダ、中南米方面から世界一周を出発した人を東回りスタートと呼ぶ。
  • ピースボート よく街中で見かける、3ヶ月ほどかけて船で世界一周するツアーの名前。世界一周をしたと言うと、結構な確率でこれに乗ったのかと問われる。
  • ヒッチハイク 目的地の方向が同じ車をつかまえて相乗りさせてもらうこと。
  • フリアコ フリーアコモデーションの略。タダで泊まれる宿のこと。
  • ブログ村の住人 ブログ村の世界一周カテゴリで上位にランクインされている中で、やたらと身内ノリなコミュニケーションが盛んな人たち。コメントしあったり、ブログ紹介しあったり。
  • ベッドバグ ナンキン虫やノミ、ダニなどのこと。湿度の高いベッドに住んでいて、そこで寝た場合全身虫刺されになってしまう。
  • ホットシャワー アグアカリエンテ?(スペイン語で、水熱い?)と何度聞いたかわからない。熱い湯が必ず出るというのは常識ではありません。確認しても出ないこともあるんです。

ま行

  • マクラメ マクラメ編みのことで、細い紐を編んでアクセサリーなどを作る。出来上がりはエスニックな雰囲気のものが多く、旅人っぽい上、時間つぶしに最適、究極路上で売れるんじゃない?などの理由で旅途中より始める人が多い。
  • マラリア 蚊を媒体として蔓延する感染症。経口薬で予防できるうえ、マラリアの種類によっては大事に至らないことも多いので軽視されがちだが、バックパッカーの旅中死亡理由でよく耳にするのも事実。必ず感染する可能性のある地域では蚊に刺されないよう気をつけること。

や行

  • 闇両替 公定レートで両替すると大損してしまう国では、闇両替なるものが存在する。空港などで向こうから声をかけてくる場合が多く、人によってレートが違うので何人か比べてから両替したほうがいい。
  • ユースホステル YHAと同じ。そちらを参照してください。

ら行

  • 漏電 シャワーや洗濯機など、水場でよく起こる現象。電気が漏れて水を伝ってビリビリさせてくること。ちょっと怖い。
  • ロストバゲージ 飛行機に預けた荷物がどこかへ行ってしまうこと。大抵は手元に戻ってくるが、予定は大幅に狂うため不運としか言いようがない。
  • ロンプラ ロンリープラネットの略。海外版地球の歩き方で、情報量がすごい。でも大体宿に置かれてるのは英語なので読んでて疲れる。(日本語版もある)

わ行

  • ワイエイチ(YH) YHA、ユースホステルのこと。ドイツ生まれの安宿。もともとバックパッカーよりほんの少し高いくらいの値段設定だが、施設は綺麗に整っている場合が多く快適。また会員であれば割引を受けられる。
  • ワーホリ ワーキングホリデーの略。30歳まで申請することが可能なビザのことで、これを使えば対象の国での労働や通学が認められる。期限は1年(条件を満たせば2年)主な国に、オーストラリア・ニュージーランド・カナダがあげられる。